- 2018/08/12
https://sindansiken.xyz/2014-1/
第1問
「経営環境の変化は、①官公庁の公的助成金が手厚くなってきていること、②技術革新のスピードが速く製品ライフサイクルが短いことから、社内の専門知識や技術、熟練技能だけでなく、共同開発による事業展開でないと成功は難しいことが考えられる。」115文字
第2問
「理由は、①研究機関から依頼を受けて開発・製造に取り組む受動的な開発姿勢であったため、研究開発力が低かったこと、②製造プロセスおよび製造設備に関する製造技術力が低かったことが考えられる。」92字
第3問
「課題は、現在のA社のステージに合った組織形態、組織体制への移行が必要であること。具体的には、変化の激しい外部環境への対応や社長の負担軽減、次世代の育成を図るべく事業部制組織への移行を検討する。」100字
第4問
「要因は、①顧問を務める関連分野の専門家である大学教授や研究機関の研究者からアドバイスを受けたこと、②製造装置の開発を担当する研究開発部門に工学博士号をもつ社員を採用し研究室を開設したことが考えられる。」100字
第5問
「管理施策は、①短期視点ではなく長期視点による成果評価、②自由裁量の余地を高めるなどの職務充実を図る、③職務発明制度に則った職務発明の運用規定の整備と適切な運用、④研究開発費の継続的な調達である。」97字