中小企業診断士資格学習 2nd page

問題を解きながらテキストで調べる。

真面目な人は テキストを読み込んだ後に 問題集を解こうとする。 このインプットした後から アウトプットするやり方は とても効率が悪い。 そういうやり方は試験問題に臨むと 急に???になる。 とにかく問題集を買う。 そして1問目から解いていく……

一番苦手な科目を克服する。

私の場合、数字が嫌いなので 財務会計は苦手です。 (あなたもそうでしょ?) 財務会計は2次試験でも必須なので 絶対に克服しなければなりません。 それに会計ができないとなると そんなのコンサルタントではないので、 私は財務会計を集中してやりま……

まず企業経営理論の勉強から始めよう。

多くの学校では 経営理論→財務→運営→経済→法務→情報→中小 という順番に設定されている。 初学者はこの順番でやるといいと思います。 【理論を理解しないと得点しにくい科目順】 1:財務 2:経済学 3:経営理論 4:法務 5:運営 6:情報……

分散自律型社会に移行する。

ビットコインなどの仮想通貨に使われている ブロックチェーン技術は 今年から出題されるようになるでしょう。 なぜなら今後のあらゆるビジネス分野にて 重要視されてくるであろう 「自律的分散型」のシステムであり、 社会を根底から変革する偉大な技術……

習慣をつけるために、最初の1ヶ月を乗り切れ!!

古川武士さんの本に書いてあります。 【習慣化に必要な期間】 行動習慣:1ヶ月 (勉強、日記、片付け、節約など) 身体習慣:3ヶ月 (ダイエット、運動、早起き、禁煙など) 思考習慣:6ヶ月 (論理的思考、発想力、ポジティブ思考など) 【習慣……

1万時間以上を勉強しても受からないなら、あきらめよ。

マルコム・グラッドウェル氏によると 方向性を持った分析を伴う練習をすれば 誰でもその道のプロレベルになれると言う。 中小企業診断士の勉強を 1日1時間×3年=1000時間 することができれば、 誰であっても確実に ビジネスリテラシーを身に……

1年の1発合格できなくてもいい。

★1日目 ①経済学・経済政策:60分:23問ほど ②財務会計:60分:20問ほど ③企業経営理論:90分:33問ほど ④運営管理:90分:43問ほど ★2日目 ⑤経営法務:60分:20問ほど ⑥情報システム:60分:25問ほど ⑦中小企業経……

ITパスポート

栢木厚さんの本が評判いいです。 これを完全に理解すれば 合格できるでしょう。 最新版 1年前の中古でOK オンライン講座なら

販売士2級の知識は普通に持っていること。

販売に関わるコンサルタントなら (というかビジネス系コンサルなら必須) 2級の知識がないと話になりませんので 勉強勉強。 やはり3級と少し違います。 3級もいい本ですので持って下さい。

科目合格制の背景

1次試験(全7科目)は 1科目60%以上の点数を取れば その科目は合格です。 合格すれば3年間は合格のままです。 (その年を含む) つまり全7科目を3年以内に すべて合格すれば 2次試験の受験資格を得られます。 TACに分かりやすく書かれて……

簿記初級は必要なし。

簿記初級は2017年4月に創設された検定です。 https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class-s 試験会場は全国の認定パソコン教室です。 試験は用紙に記述する方式ではなく インターネットによる打ち込み……

電卓選び

【下記の機能があるのがベスト】 ・12桁表示 ・「00」あり ・ルート機能あり ・GTあり ・バックスペース「→」あり ・関数機能なし ★2次試験中に故障になったら大変ですから 電卓は2個用意すること!! (1次試験は電卓禁止です)

2017年(平成29年) 事例Ⅱ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2017-2/ 第1問 (a)「強みは、丁寧な接客への信頼と詳細な顧客台帳、副社長の裁縫・刺繍技術や関係性構築ネットワーク、後継者の保育関係知識である。」60字 (b)「大型スーパーの寝具売場……

2017年(平成29年) 事例Ⅰ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2017-1/ 第1問 「最大の要因は、県を代表する銘菓として地元の認知度が高く、贔屓筋の嘆願や取引先の強い継続要望があり、同業者に商標権を相次いで求められる、新会社の冠も主力商品とするほどの……

2017年(平成29年) 事例Ⅳ

D社は、所在地域における10社の染色業者の合併によって70年前に設立され、それ以来、染色関連事業を主力事業としている。現在、同社は、80%の株式を保有する子会社であるD-a社とともに、同事業を展開している。D社の資本金は2億円で、従業員はD……

2017年(平成29年) 事例Ⅲ

【C社の概要】 C社は、1947年の創業で、産業機械やプラント機器のメーカーを顧客とし、金属部品の加工を行ってきた社長以下24名の中小企業である。受注のほとんどが顧客企業から材料や部品の支給を受けて加工を担う賃加工型の下請製造業で、年間売上……

2017年(平成29年) 事例Ⅱ

B社は資本金1,000万円、社員3名、パート3名の寝具小売業である。創業以来、地方都市X市の商店街に1階と2階を合わせて300m2強の売場の1店舗を構えている。B社は1955年に現社長の父親が創業し、1970年に現社長とその夫人である副社長……

2017年(平成29年) 事例Ⅰ

A社は、資本金1,000万円、年間売上高約8億円の菓子製造業である。A社の主カ商品は、地元での認知度が高く、贈答品や土産物として利用される高級菓子である。A社の人員構成は、すべての株式を保有し創業メンバーの社長と専務の2名、そして正規社員1……

2016年(平成28年) 事例Ⅱ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2016-2/ 第1問 「国産大豆、自社の蔵で仕込みから行う伝統製法にこだわり、最終消費者向けしょうゆとしょうゆ関連商品に特化した高価格戦略。同業他社の動きをみながら新製品を投入してきた。」8……

2016年(平成28年) 事例Ⅰ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2016-1/ 第1問 (設問1) 「要因は、①他社に先駆けてオフセット印刷機を導入し、独自技術開発により印刷精度向上を実現したこと、②研修施設建設や社員教育に注力し、企画力やデザイン力の強化……

2016年(平成28年) 事例Ⅱ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2016-2/ 第1問 「創業以来一貫した国産の原材料と伝統的天然醸造製法拘る高品質・高価格、同業他社の動きを見つつ新製品を投入するフルラインアップの品揃え重視の最終消費者向け製品戦略。」80……

2016年(平成28年) 事例Ⅰ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2016-1/ 第1問 設問1 「要因は、一貫制作体制と高い印刷技術の蓄積を活用しアルバム事業・美術印刷事業等シナジー効果ある事業展開したこと、社員教育に注力し人材力により企画力・デザイン力を……

2016年(平成28年)事例Ⅳ

D社は、創業20年ほどの資本金5,000万円、正規従業員81名の、県内産の高級食材を活かして県内外に店舗を展開するレストランである。 同社は、カジュアルで開放感ある明るい店内で、目の前で調理されるステーキや野菜などの鉄板焼きを楽しむレストラ……

2016年(平成28年)事例Ⅲ

【C社の概要】 C社は、調理用のカット野菜を生産、販売している。C社は、2013年に野菜を栽培するX農業法人から分離し、設立された企業である。販売先は総菜メーカーや冷凍食品メーカーが中心で、主に量産される総菜などの原材料となるカット野菜を受……

2016年(平成28年) 事例Ⅱ

B社は、X市郊外にあるしょうゆ及びしょうゆ関連製品のメーカー(以下、「しょうゆメーカー」という。)である。資本金は2,000万円、従業員(パート含む)は50名である。創業は1770年と古く、現在の社長は10代目にあたる。2016年に社長就任……

2016年(平成28年) 事例Ⅰ

A社は、大正時代の半ばに現社長の祖父が創業した、資本金4,000万円の地方都市に本社を置く老舗印刷業者である。戦後まもなく株式会社に改組してから一族で経営を承継し、A社社長は5代目である。現在のA社の売上はおよそ15億円であるが、リーマンシ……

2015年(平成27年)事例Ⅳ

D社は、地方主要都市の郊外に本社および工場を有する1950年創業の金属加工業を営む企業(現在の資本金は1億円、従業員60名)である。同社は、創業時には農業用器具を製造・販売していたが、需要低迷のため一時期は事業を停止していた。しかし、しばら……

2015年(平成27年)事例Ⅲ

【C社の概要】 C社は、建設資材を主体に農業機械部品や産業機械部品などの鋳物(いもの)製品を生産、販売している。建設資材の大部分は下水道や、埋設された電気・通信ケーブル用のマンホールの蓋である。農業機械部品はトラクターの駆動関連部品、産業機……

2015年(平成27年) 事例Ⅱ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2015-2/ 第1問 (設問1) 「ターゲットは、X駅を利用する工場街跡地にある高層マンション街に住む20代後半から30代までで価格の安さよりも、品質を重視する子育て世代とする。B商店街の周……

2015年(平成27年)事例Ⅱ

B商店街は、ローカル私鉄のX駅周辺に広がる商店街である。B商店街域内の総面積は約4万m2(店舗、街路、住宅、公園を含む)であり、約180店が出店している。商店街運営はB商店街協同組合が行っており、約8割の店舗が組合に加盟している。組合には加……

2015年(平成27年) 事例Ⅰ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2015-1/ 第1問 「特性は、①経済状況、人口推移等の時代背景によってスポーツの認知度が広がったり、新しいスポーツが生まれたりし、流行がある、②年代によって好むスポーツが異なる、③用品の機……

2015年(平成27年)事例Ⅱ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2015-2/ 第1問 (設問1) 「増加しつつある高価格の高層マンションに移り住んできた20歳代後半~30歳代後半までの年齢層で0歳~5歳の子供を持つ、価格よりも良いものや店との関係性にこだ……

2015年(平成27年) 事例Ⅰ答案 橋詰秀幸

https://sindansiken.xyz/2015-1/ 第1問 「特性は、栄枯盛衰が激しく模倣容易で参入障壁が低いことから、認知度が低い内に流行の兆しをつかみ自社ブランドを確立することで先行利益を享受できるとともに特許等で参入障壁を……

2015年(平成27年)事例Ⅰ

A社は、1950年代に創業された、資本金1,000万円、売上高14億円、従業員数75名(非正規社員を含む)のプラスチック製品メーカーである。1979年に設立した、従業員数70名(非正規社員を含む)のプラスチック製容器製造を手がける関連会社……

2014年(平成26年) 事例Ⅱ 答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2014-2/ 第1問 (a)2000年時点 「一般向けツアーは、③金のなる木に該当し、海外研修ツアーは、①花形製品に該当する。」39字 (b)2014年時点 「相対シェアが低下し、市場が縮小……

2014年(平成26年) 事例Ⅰ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2014-1/ 第1問 「経営環境の変化は、①官公庁の公的助成金が手厚くなってきていること、②技術革新のスピードが速く製品ライフサイクルが短いことから、社内の専門知識や技術、熟練技能だけでなく……

2014年(平成26年) 事例Ⅳ

D社は創業が1950年代で、資本金2,000万円、正規従業員45名、売上高10億円の、県内に18店舗をチェーン展開する老舗喫茶店である。1960年代に現在の会長が考案した軽食メニュー、デザート類が人気を博し、現在の多店舗展開の礎を築いた。同……

2014年(平成26年)事例Ⅲ

【C社の概要】 C社は、世界市場で著名かつ高額な精密機器の構成部品となる超精密小型部品を生産、販売している。C社で生産される超精密小型部品の約90%は、主要取引先である大手精密機器メーカーX社の精密部品事業部を経由して国内外の精密機器メーカ……

2014年(平成26年) 事例Ⅱ

B社は、資本金1,500万円、従業員12名(パートを含む)の旅行業者である。創業以来、X市内の商店街に1店舗を有している。X市は中小製造業とべッドタウンが混在する街である。現在は高齢層比率が高まっているべッドタウンの高齢化対応が地域課題の1……

2014年(平成26年) 事例Ⅰ

A社は、資本金2,000万円、売上高約3億5千万円、従業員数40名(正規社員25名、非正規社員15名)の精密ガラス加工メーカーである。1970年代半ばの創業から今日に至るまで、A社社長が代表取締役として陣頭指揮をとっている。現在、A社の取り……

2013年(平成25年) 事例Ⅱ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2013-2/ 第1問 「売上の中心となっているさつまあげは、独自の原材料配合により触感が柔らかく、顧客から高い評価を得ており、機械化後も味わいを保ち顧客離れが発生しなかったためである。」80……

2013年(平成25年) 事例Ⅰ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2013-1/ 第1問 (設問1) 「バリューチェーンの上流工程である企画・開発の機能を内製化及び強化し、商品の高付加価値化を図り、販売促進策と連携して既存顧客を深耕することに留意することが必……

2013年(平成25年) 事例Ⅳ

D社は創業70年ほどの資本金100百万円、売上高630百万円、従業員数40名の医薬品製剤製造会社である。配置薬の販売を行っていた創業者が考案した内服薬が市場で高い評価を得たことから、同社が設立された。当初は自社製品群が主力であったが、市場が……

2013年(平成25年) 事例Ⅲ

【C社の概要】 C社は、関西地方に本社を置き、地元関西や中部地方などを主な販売エリアとして、通信事業者などの通信施設で使用される配線用ケープル支持器具、通信機器設置台など金属製の通信施設用部材(以下、「通信用部材」という)を生産、据付けする……

2013年(平成25年)事例Ⅱ

B社は地方都市X市にある水産練物の製造小売業である(資本金1,000万円、従業員数パートを含め10名)。X市の主な産業は機械部品の製造業、苺・筍(イチゴ・タケノコ)などの農業である。X市は近年、苺狩りや筍掘りなどによる観光客誘致や、農産物の……

2013年(平成25年)事例Ⅰ

資本金1,000万円、売上高約70億円、従業員数135名(正規社員26名、非正規社員109名)のA社は、サプリメントなどの健康食品の通信販売業者である。 近年、中高年層を中心に美容や健康の維持・増進への関心が高まっている。なかでもコラーゲン……

2012年(平成24年) 事例Ⅱ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2012-2/ 第1問 「伝統的製法を守りつつ消費者の嗜好に合わせ、X市内にも芋の香りを残したやや甘めの焼酎、全国には芋の香りを抑えた焼酎、県内にはロックでの飲用にあった焼酎を提供し、ダブルネ……

2012年(平成24年) 事例Ⅰ答案 クレアール

https://sindansiken.xyz/2012-1/ 第1問 ①「自動車メーカーのグローバル化に対応する自動車部品メーカーの強い勧誘と経済的支援」40字 ②「経済成長著しい東南アジア諸国の新規市場としての魅力と経済特区への企業誘致……

2012年(平成24年) 事例Ⅳ

D旅館は大都市圏からのお客も多い温泉地に立つ、創業85年の小~中規模旅館である。この地は、秋の紅葉シーズンが人気で、毎年この時期、多くの観光客が訪れることで知られている。D旅館は木造の旧館と20年前に新築した新館の2棟からなり、客室数は25……

2012年(平成24年) 事例Ⅲ

【企業概要】 C社は地方都市に本社および生産拠点をおき、食肉製品を生産、販売している。創業は1990年、同地域に店舗を展開していた食品スーパーX社が加工部門を分離し、その加工部門の責任者であった現社長が経営を任された。C社社長はX社の加工部……

TOP
error: Content is protected !!